2010.03.29 (Mon)
春は何処・・・
今日も肌をさすような冷たい風が吹く一日でした。
春はどこへ隠れているんでしょう?
クリーニング屋さんから冬物半額セールのハガキが来ていますがまだまだ冬のコートが
手放せません。
予報では水曜日頃から最高気温が10度を超えるようなので期待してるんですが・・・。
暖かい春の日が心から待ち遠しいこの頃です。
職場では社員の異動があり、naaの上司は宮城へ、かわりに青森から新しい上司がやって
来ましたが、右も左もわからない状態なのでnaa達もウロウロ?ソワソワ?
この上司の下で円滑に仕事ができるまでもう少しかかりそうです。頑張りましょう~(^^)/
さて
先週の土曜日は祖母の3回忌で県外に住んでいる叔父達も来て無事に済ませることが
できました。この日の朝はこんなにいいお天気だったのですが・・・早朝6時頃の様子
↓


カモがのんびりと泳いでいますがわかりますか?


キジもお散歩中。

法事が始まった11時頃から雪が激しく降り出しあっという間に3cmほど積もりました。
でも春の雪は瞬く間に解けて読経が終わってお墓へ行く時には足元がベチャベチャで濡れてしまいました。
こんな時は長靴がいいんだけど~!
実家の庭では・・・
↓



ヒマラヤユキノシタ


カタクリ

ヒアシンス

サンシュ
なかなか気温が上がりませんが植物は確実に目覚めてきていますね(^^♪
今朝、家の庭はまたこんな感じになりましたが・・・(T_T)
↓

春はどこへ隠れているんでしょう?
クリーニング屋さんから冬物半額セールのハガキが来ていますがまだまだ冬のコートが
手放せません。
予報では水曜日頃から最高気温が10度を超えるようなので期待してるんですが・・・。
暖かい春の日が心から待ち遠しいこの頃です。
職場では社員の異動があり、naaの上司は宮城へ、かわりに青森から新しい上司がやって
来ましたが、右も左もわからない状態なのでnaa達もウロウロ?ソワソワ?
この上司の下で円滑に仕事ができるまでもう少しかかりそうです。頑張りましょう~(^^)/
さて
先週の土曜日は祖母の3回忌で県外に住んでいる叔父達も来て無事に済ませることが
できました。この日の朝はこんなにいいお天気だったのですが・・・早朝6時頃の様子
↓


カモがのんびりと泳いでいますがわかりますか?


キジもお散歩中。

法事が始まった11時頃から雪が激しく降り出しあっという間に3cmほど積もりました。
でも春の雪は瞬く間に解けて読経が終わってお墓へ行く時には足元がベチャベチャで濡れてしまいました。
こんな時は長靴がいいんだけど~!
実家の庭では・・・
↓



ヒマラヤユキノシタ


カタクリ

ヒアシンス

サンシュ
なかなか気温が上がりませんが植物は確実に目覚めてきていますね(^^♪
今朝、家の庭はまたこんな感じになりましたが・・・(T_T)
↓

スポンサーサイト
2010.03.23 (Tue)
クロッカス
今日は朝から冷たいみぞれが降りました。
出勤時、家を出るときは降り方が弱かったのですが、自転車に乗って職場へ近づくに
つれてだんだん雪に変わり、着いたときにはコートはかなり濡れてしまいました。
風邪をひきそう~!!この寒さなんとかしてほしいわ!!
帰りは雪もすっかり止んでいましたがなにしろ風が冷たいのです!
3月も下旬なのに・・・どうなっちゃたんでしょうね(*_*)
南からは桜の便りも聞こえてきましたが、秋田の開花予想はたしか4月15日頃だったので
まだまだ3週間以上あります。
桜は急がなくていいので、早くあたたかいお日様の顔が見たいですね。
昨日、用事があって実家へ行ったのですが、庭のクロッカスが少~し開花していました。
クロッカス・・・お日様が出ないとパッと開いてくれません(T_T)
↓





黄砂の影響で花びらが汚れてしまってます。
クリスマスローズ
↓


ここにきて不安定なお天気が続いているのでお花達も足踏みです・・・。
うちのお花達はどうかな?
去年、高芽を挿し木したデンドロが一足早く咲きました。
↓


シンビは蕾の色が濃くなってきましたが開花はもう少しかかりそう。
↓

マジックカルーセルの緑の新葉は目に良さそう~!
↓


昨日の昼過ぎ、一緒に近所に買い物に行った甥っ子が”散歩に行きた~い!!”と言うので
帰りにちょっと寄り道。
黄砂の影響がまだ残っているようで遠くの景色が霞んで見えました。
↓


風が強かったので海は白い波が遠くからでもはっきり見えました。
あまりの寒さに早々に車に戻り、実家へ帰って熱いコーヒーで体を暖めました(^^♪
今週末、実家で祖母の3周忌があるため週末は泊まりがけで母の手伝いに行く予定です。
昨日も部屋の掃除や黄砂で汚れた窓を拭いたりと春休み中の甥っ子達も巻き込んでなんとか
終えました。
*明日は久しぶりに春らしいお天気になるようです。
予報が当たってくれるといいなぁ~(^^)
出勤時、家を出るときは降り方が弱かったのですが、自転車に乗って職場へ近づくに
つれてだんだん雪に変わり、着いたときにはコートはかなり濡れてしまいました。
風邪をひきそう~!!この寒さなんとかしてほしいわ!!
帰りは雪もすっかり止んでいましたがなにしろ風が冷たいのです!
3月も下旬なのに・・・どうなっちゃたんでしょうね(*_*)
南からは桜の便りも聞こえてきましたが、秋田の開花予想はたしか4月15日頃だったので
まだまだ3週間以上あります。
桜は急がなくていいので、早くあたたかいお日様の顔が見たいですね。
昨日、用事があって実家へ行ったのですが、庭のクロッカスが少~し開花していました。
クロッカス・・・お日様が出ないとパッと開いてくれません(T_T)
↓





黄砂の影響で花びらが汚れてしまってます。
クリスマスローズ
↓


ここにきて不安定なお天気が続いているのでお花達も足踏みです・・・。
うちのお花達はどうかな?
去年、高芽を挿し木したデンドロが一足早く咲きました。
↓


シンビは蕾の色が濃くなってきましたが開花はもう少しかかりそう。
↓

マジックカルーセルの緑の新葉は目に良さそう~!
↓


昨日の昼過ぎ、一緒に近所に買い物に行った甥っ子が”散歩に行きた~い!!”と言うので
帰りにちょっと寄り道。
黄砂の影響がまだ残っているようで遠くの景色が霞んで見えました。
↓


風が強かったので海は白い波が遠くからでもはっきり見えました。
あまりの寒さに早々に車に戻り、実家へ帰って熱いコーヒーで体を暖めました(^^♪
今週末、実家で祖母の3周忌があるため週末は泊まりがけで母の手伝いに行く予定です。
昨日も部屋の掃除や黄砂で汚れた窓を拭いたりと春休み中の甥っ子達も巻き込んでなんとか
終えました。
*明日は久しぶりに春らしいお天気になるようです。
予報が当たってくれるといいなぁ~(^^)
2010.03.15 (Mon)
クレマチスの種まき
今日はお日様のぬくもりを感じられる一日になりそうです。
秋田市の正午の気温が9.8℃。最高気温は12℃の予想です。
今日は仕事が休みなので朝から庭に出てクレマチスの種まきや鉢植えのお花に肥料を
やったり枯葉を取り除いたり・・・久しぶりに頑張りました~!
最初はクレマチスの種まき。
昨秋に札幌のブログ友さんからたくさんいただいたクレマチスの種を今日蒔きました。
初挑戦なので不安もありますが1~2年後(?)には元気に芽を出してもらいたいわ。
↓

玄関に置いている雪割草。日差しがないと閉じたままの花も今日はパッと開いています。
↓

一つの鉢に3芽植わっていますが、今日、新しい発見をしました!
株の花の色が微妙に違っているのです。実家から株分けしてもらってきてから一度も
植え替えしていない鉢ですが交配されたのかな~?
これは花びらが薄い桜色ですが・・・
↓

もう一つの株の花は花びらの周りがちょっと濃いピンクの縁取りになっています。
↓

なんだか得した気分です(^^♪
鉢の中にはたくさんの新葉も出ていますが、これも雪割草かな~??
↓

室内のデンドロはゆっくり成長中。
↓

写真は先週の水曜日(10日)に撮ったもので、背景に雪が見えます。
各地で大雪でたいへんな日でしたね。
先日、実家の庭に咲いていたのですが、名前がわかりません。
小さな白い花(ような)で若干香りがあります。植えた母も忘れてしまったようで・・
どなたかご存知ありませんか? 真ん中に移っている木です。
↓





実家の裏庭にもようやく春が来たようです♪
秋田市の正午の気温が9.8℃。最高気温は12℃の予想です。
今日は仕事が休みなので朝から庭に出てクレマチスの種まきや鉢植えのお花に肥料を
やったり枯葉を取り除いたり・・・久しぶりに頑張りました~!
最初はクレマチスの種まき。
昨秋に札幌のブログ友さんからたくさんいただいたクレマチスの種を今日蒔きました。
初挑戦なので不安もありますが1~2年後(?)には元気に芽を出してもらいたいわ。
↓

玄関に置いている雪割草。日差しがないと閉じたままの花も今日はパッと開いています。
↓

一つの鉢に3芽植わっていますが、今日、新しい発見をしました!
株の花の色が微妙に違っているのです。実家から株分けしてもらってきてから一度も
植え替えしていない鉢ですが交配されたのかな~?
これは花びらが薄い桜色ですが・・・
↓

もう一つの株の花は花びらの周りがちょっと濃いピンクの縁取りになっています。
↓

なんだか得した気分です(^^♪
鉢の中にはたくさんの新葉も出ていますが、これも雪割草かな~??
↓

室内のデンドロはゆっくり成長中。
↓

写真は先週の水曜日(10日)に撮ったもので、背景に雪が見えます。
各地で大雪でたいへんな日でしたね。
先日、実家の庭に咲いていたのですが、名前がわかりません。
小さな白い花(ような)で若干香りがあります。植えた母も忘れてしまったようで・・
どなたかご存知ありませんか? 真ん中に移っている木です。
↓





実家の裏庭にもようやく春が来たようです♪
2010.03.09 (Tue)
春の妖精
昨日からまた寒さが戻ってきて最高気温も2度台止まり。
そんな中、早く花が見たくて玄関に入れた雪割草がとうとう咲いてきました。
昨日は時々陽が差していたので雪割草の鉢を日当りのいい廊下に置いて日光浴。
それまで蕾だったのがいつの間にかぽつぽつ咲いていました~!
太陽の暖かさが気持ちよかったようです。
今年初の雪割草。数年前に実家から株分けして持ってきたものです。
シンプルな薄桜色の花です。春を告げる妖精ですね!
↓



庭のクレマチスやバラの芽も大きくなってきました。
↓



秋に植えた初めての原種チューリップ、リニフォリア(赤)とムスカリの寄せ植え。
小さな芽がちゃんと出てくれました。
↓


スズメ用に庭にパンやご飯粒をまいていますが、ヒヨドリが先に来て食べ始め、スズメが
やって来る頃にはほとんど残っていません(T_T)
↓

部屋の中からガラス越しに撮ったのでこの程度の写真でした・・・^_^;
鳥がらみでこちらの鳥も。実家の沼にやってくるサギです。沼の魚を狙っています。
naaのカメラではこれが限界だわ。
↓


*明日は天気が荒れ模様の予報です。えっ、吹雪ですって~??
そんな中、早く花が見たくて玄関に入れた雪割草がとうとう咲いてきました。
昨日は時々陽が差していたので雪割草の鉢を日当りのいい廊下に置いて日光浴。
それまで蕾だったのがいつの間にかぽつぽつ咲いていました~!
太陽の暖かさが気持ちよかったようです。
今年初の雪割草。数年前に実家から株分けして持ってきたものです。
シンプルな薄桜色の花です。春を告げる妖精ですね!
↓



庭のクレマチスやバラの芽も大きくなってきました。
↓



秋に植えた初めての原種チューリップ、リニフォリア(赤)とムスカリの寄せ植え。
小さな芽がちゃんと出てくれました。
↓


スズメ用に庭にパンやご飯粒をまいていますが、ヒヨドリが先に来て食べ始め、スズメが
やって来る頃にはほとんど残っていません(T_T)
↓

部屋の中からガラス越しに撮ったのでこの程度の写真でした・・・^_^;
鳥がらみでこちらの鳥も。実家の沼にやってくるサギです。沼の魚を狙っています。
naaのカメラではこれが限界だわ。
↓


*明日は天気が荒れ模様の予報です。えっ、吹雪ですって~??
2010.03.06 (Sat)
思いがけなく・・・
3月も早や6日が過ぎてしまいました。
ここちょっと仕事の方もバタバタと忙しく、勤務時間中は息つく暇がないくらい次から次と
やることが目白押し・・・。
気がつけばもう帰る時間。残業はしないように厳しく言われているので”明日できることは
明日やろう!!”を基本にしていますがこれがなかなか大変なんです。
そのうえ、休みの日の引継ぎやなんやで、家に帰る頃はみんなで”疲れたね~~!!”
そろそろ社員の転勤の話もでる時期なので、naaの上司も要注意なんです。
naaが今の仕事についてから数えてみたら7人ぐらい上司が変わっているんだわ~(@_@)
さて、どうなるかしら?
昨日はテニスの練習を2時間、ほぼゲーム中心にやってきました。
真冬と違って、練習中はうっすら汗をかく様になってきてやはり春だわねぇ~!
次回の練習は屋内で4時間だということなので水分を十分にとりながらやらなくちゃ!
ところで、
昨日はテニスの仲間からうれしいプレゼントがありました。
↓

昨日はnaaの誕生日だったのですが、ケーキを頂きました!
この年齢でプレート付きです!思いがけないケーキのプレゼントにうれしい&おいしい~(^^♪
今気づいたのですがセロファンを取って写真を撮ればよかったわねぇ^_^;
一緒に写っているバラは先日母が誕生祝にお友達からいただいたバラです。
たくさんの枝が寄せ植えされている立派なバラでした。
↓



母はバラを育てたことがないので”あんたにやってもらうよ~!”だそうです(*_*;
このバラは香りがないのが残念ですが濃い緑色の葉っぱがとてもきれいです。
ラベルをみると室内で育てられるようなんだけど・・・うまくできるかしら?
実家の福寿草は満開になっていました。
黄金色の花は元気が出ますね!
↓

クリスマスローズもようやく咲いてきました。
↓




春を告げるふきのとうも顔を出していました。いよいよ春ですよ~!!
↓

*来週はまた雪マークの予報が出ていますがたいした雪にはならないと思いますけど・・・ね。
ここちょっと仕事の方もバタバタと忙しく、勤務時間中は息つく暇がないくらい次から次と
やることが目白押し・・・。
気がつけばもう帰る時間。残業はしないように厳しく言われているので”明日できることは
明日やろう!!”を基本にしていますがこれがなかなか大変なんです。
そのうえ、休みの日の引継ぎやなんやで、家に帰る頃はみんなで”疲れたね~~!!”
そろそろ社員の転勤の話もでる時期なので、naaの上司も要注意なんです。
naaが今の仕事についてから数えてみたら7人ぐらい上司が変わっているんだわ~(@_@)
さて、どうなるかしら?
昨日はテニスの練習を2時間、ほぼゲーム中心にやってきました。
真冬と違って、練習中はうっすら汗をかく様になってきてやはり春だわねぇ~!
次回の練習は屋内で4時間だということなので水分を十分にとりながらやらなくちゃ!
ところで、
昨日はテニスの仲間からうれしいプレゼントがありました。
↓

昨日はnaaの誕生日だったのですが、ケーキを頂きました!
この年齢でプレート付きです!思いがけないケーキのプレゼントにうれしい&おいしい~(^^♪
今気づいたのですがセロファンを取って写真を撮ればよかったわねぇ^_^;
一緒に写っているバラは先日母が誕生祝にお友達からいただいたバラです。
たくさんの枝が寄せ植えされている立派なバラでした。
↓



母はバラを育てたことがないので”あんたにやってもらうよ~!”だそうです(*_*;
このバラは香りがないのが残念ですが濃い緑色の葉っぱがとてもきれいです。
ラベルをみると室内で育てられるようなんだけど・・・うまくできるかしら?
実家の福寿草は満開になっていました。
黄金色の花は元気が出ますね!
↓

クリスマスローズもようやく咲いてきました。
↓




春を告げるふきのとうも顔を出していました。いよいよ春ですよ~!!
↓

*来週はまた雪マークの予報が出ていますがたいした雪にはならないと思いますけど・・・ね。
| HOME |